ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2

アシスト自転車で還暦前後の夫婦が北海道旅行

7月25日 ニセコ観光

朝6時、夜にだいぶ雨が降っていたみたいで道に水溜りが出来てます。真正面に見えるはずの、羊蹄山が全く見えません。着いた時は、半分ぐらいは、見えてたのに。今日は、羊蹄山を一周しながらゆっくり回ります。天気が良かったら、羊蹄山を右手に見ながら、気持ち良いサイクリングが出来のですが、天気次第です。今日は、キャンプ⛺️出来るかな。

外の様子です。f:id:minami0375:20190725085648j:image

朝食です。値段は、700円 妥当な値段。係の人のあいさつが、心地いい!

f:id:minami0375:20190725085859j:image

天気予報では、少しずつ、良くなるみたいなので、出来るだけ遅く出発予定。それを言ったら出発準備を終えた妻は、また、眠ってしまいました。本当、よく寝られる事。

出発して少し行くと、晴れてきて山の全景が見えてきました。f:id:minami0375:20190725174438j:image

走行してたら、遠くから、歓声がしています。声の先を探すと、川でボートが見えました。

修学旅行の学生さんが、ラフティングを体験してました。観光だけでなく、こんな体験が、出来たら一生の思い出になるでしょう。橋の上まで楽しそうな歓声が聞こえてきました。でも、いったい、何艘のボートが下っているのか?私達が、橋の上に来た時は、最後の組が出発したぐらいで川の先を見ると、いっぱいボートが下ってました。
f:id:minami0375:20190725174421j:image

羊蹄山からの湧き水が至る所から、湧出しているみたいです。ここは、有名な、水汲み場。

道の駅、名水の郷きょうごく内に有る、羊蹄のふきだし湧水。絶え間無く、多くの人が水を汲みに来てました。年中6.5度前後の水が豪快に湧出しているそうです。
f:id:minami0375:20190725174450j:imagef:id:minami0375:20190725192906j:image

ようやく、羊蹄山の頂上が見えました。羊蹄山を右手に見ながら、羊蹄山の回りを走行してます。
f:id:minami0375:20190725174402j:image

真狩村に到着。真狩村と言えば、細川たかし

細川たかし記念像に逢いに行きました。先に見学していた人が帰って来たので、銅像が歌ってくれましたかと聞いたら、知らなかったみたいで、この像は、歌ってくれるんですよと教えたら、私達と一緒に引き返しました。像の横の手型に手を合わせると歌ってくれました。まずは、「心のこり」から、やっぱり、一緒に歌えます。
f:id:minami0375:20190725174455j:image
銅像の回りは、整備された公園で、川では、フライフィッシングを楽しんでました。釣り人が見えるかな?
f:id:minami0375:20190725174432j:image

近くの、道の駅 真狩フラワーセンターには、細川たかしの、ステージ衣装や、トロフィーなどが、多数有り、記念館のようでした。

今日の昼食は、軽く、ざる蕎麦でした。
f:id:minami0375:20190725174429j:image

3時前に道の駅 ニセコビュープラザに到着
f:id:minami0375:20190725174406j:image

手作りポテトチップス250円、甘くて美味しかったです。
f:id:minami0375:20190725174409j:image

チーズタルト🥧250円 出来立てで、とても柔らかく、チーズタルトのイメージが変わりました。お代わりで、もう一個買ってしまった。
f:id:minami0375:20190725174417j:image

今日のキャンプ場は、曽我森林公園

キャンプ場とは、言えないかも?公園の中に夕方からは、テントを張って泊まって良いよ的なキャンプ場です。トイレ、水場、だけの最低限の施設。夕方に来る係の人にお金を払うシステム。一人、300円です。

f:id:minami0375:20190725195204j:image

今日は、貸切です。少し寂しいかも?

テントを張って、直ぐ近くの、ニセコ駅前綺羅乃湯に行きました。湯船が大きく、きれいなお湯でした。駅前で記念撮影してたら、駅の中にレストランを発見。

f:id:minami0375:20190725195208j:image

こだわりのアンティークな内装のレストラン、

夕食にカレー食べて、後は、寝るだけ。
f:id:minami0375:20190725195200j:image

テントに帰る途中に、ニセコ駅をパチリ。
f:id:minami0375:20190725195211j:image
セブンイレブンで買い物して今日は、おやすみなさい。

ちなみに、明日は、朝から、雨☂️の予想が出てるので、長万部に宿を予約しました。

妻に、長万部に泊まるからと言って、長万部で何か思い出す事は、と聞いてみたら、由利徹のギャグを一発で言いました。同年代だと話が早い。これが、若い恋人だと(いないけど)それ何、と馬鹿にされるのが落ちです。

テントでブログを更新していたら、風を入れる為に空気窓を開ける時に開いたジッパーを閉め忘れてしまい、小さな虫が中にいっぱい入って来ていて、気づいた時は、大変な事に。こうゆう時は、これです。f:id:minami0375:20190725211109j:image

蚊がいなくなるスプレー!

絶対に旅に持って行く物の一つです。一発で退治出来ます。

注意点、本当に、少量の噴射しかしてはいけない。家にいるみたいに噴射するとテント内が大変な事になります。