ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2

アシスト自転車で還暦前後の夫婦が北海道旅行

8月5日 (30日目)起きたら雨!

起きて外を見たら小雨が降っていました。昨日の状況だと、雨が降るとは思いもしない、良い天気だったので、慌てて天気予報を見でも、降水確率0%なんだけどな?

朝食は、隣のレストランf:id:minami0375:20190805174136j:image

卵かけご飯の卵が

f:id:minami0375:20190805174216j:image黄身が二つのが有りました。なかなか珍しい。

行きにも紹介した、お菓子屋さん。建物、怪しいでしょ。

f:id:minami0375:20190805174346j:image

入り口は、こんな感じ!
f:id:minami0375:20190805174407j:image

でも、絶対におススメ‼️

近くに来たら寄るべし!

試食って、味を知ってもらう為に有ると思ってました。でも、これの味は、誰でも知っているよね。でも、試食有り。
f:id:minami0375:20190805174351j:image

至る所に試食有り。全種類に試食が有るかも?画面の中だけでも4カ所も試食が写ってます。
f:id:minami0375:20190805174358j:image

店内の値段

f:id:minami0375:20190805183206j:image

店の横の自販機

f:id:minami0375:20190805174412j:image

外の方が高い!

f:id:minami0375:20190805190732j:image

何か、怪しい。

でも、超お勧めです。

試食し放題。コーヒーは、サービスで飲めます。好みのお菓子が有ったら、お買い得!

種類が多すぎて迷います。

長万部のかにめし弁当を買って先に進みます。f:id:minami0375:20190805191229j:image駅前の店ではなく、国道沿いのドライブインで買いました。注文してから、弁当に詰めるこだわり、詰めて有る弁当を渡されると思っていたので、びっくりしました。

ただ、ただ、真っ直ぐな道、歩道が広いので走りやすいです。f:id:minami0375:20190805191700j:image

注意点

長万部から、豊浦まで、30キロ、店はおろか、人家らしいものが有りません。自転車の人は、長万部か、豊浦のコンビニなどで必ず、トイレ休憩をしてから、出発すること。

道の駅とようらに到着、とようらは、ボクシングの内藤大助さんの出身地です。

f:id:minami0375:20190805192317j:image
f:id:minami0375:20190805192313j:image

今日は、とようら海浜公園キャンプ場です。

一人、600円 、隣に、天然豊浦温泉しおさい が有り、テントを設営して、直ぐ温泉に、食事も温泉も出来るので、涼しくなるまで温泉でまったりしてから、テントに帰ります。

ここの温泉は、広いので!ゆったり出来ます。