ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2

アシスト自転車で還暦前後の夫婦が北海道旅行

7月28日 函館行くぞ!

去年、函館に着いた日の翌日の朝に北海道地震にあいました。停電で何も出来ず、函館にはやり残した事が有ります。五稜郭タワーに登ったのと、ハセガワストアーのやきとり弁当は食べました。(ハセガワストアーのやきとり弁当は、ラッキーピエロと並ぶ、函館の二大名物と私は、認識しています。)だから、妻にも、やきとり弁当と去年食べられなかったラッキーピエロでの食事を一緒にしたいです。

今日の天気は、晴れ、朝食前に時間が有ったので靴を干しました。

ドミトリーの部屋です。昨日は、お客さん居なかったみたい。

f:id:minami0375:20190728072616j:image

レストランの内部、昨日は、お客さんがいたので、朝食前にパチリ。湯船も座席に、子連れには、ピッタリ。
f:id:minami0375:20190728072611j:image
f:id:minami0375:20190728072623j:image

銭湯の高い天井が気持ちいい!
f:id:minami0375:20190728072606j:image

今日の朝食は、卵かけご飯でした。どれも、美味しくいただきました。
f:id:minami0375:20190728072620j:image

今日は、8時に出発です。私の天気の予想が外れました。今日は、晴天、暑くなりそうです。これなら、キャンプでも良かったかな?

ホテル取ったから仕方ない。

出発して直ぐの所に、面白い店発見!

お米の自動販売機、銘柄別に販売してました。初めて見ました。

f:id:minami0375:20190728100835j:image

途中の景色です。
f:id:minami0375:20190728100828j:image

山が遠くに見えます。
f:id:minami0375:20190728100832j:image

休憩中、セイコーマートのメロンモナカ(150円)
f:id:minami0375:20190728100824j:image

先程より、山が近くに見えるようになりました。
f:id:minami0375:20190728100838j:image

森駅には、イカめしは売ってなく、駅前の販売所柴田商店で買いました。

f:id:minami0375:20190728110058j:image

森駅のイカめしです。駅弁大会では、常に第1位を取っているイカめしです。まだ、ほんのり暖かい。道の駅でも、イカめしを売ってますが、冷凍物や、真空パック物で、出来立てとはちょっと違うと思います。
f:id:minami0375:20190728110052j:image

直ぐ近くの道の駅です

f:id:minami0375:20190728124950j:image

すごーいブルーベリーを見つけました。物凄く大きい、でも、値段も、普通のとは、一桁違う。
f:id:minami0375:20190728124942j:image

地元のお菓子、昆布羊羹と昆布モナカ、写真は、モナカ。
f:id:minami0375:20190728124932j:image

山の裾野に来ました。
f:id:minami0375:20190728124946j:image

休憩場所を探してたら、アイスの看板を発見

f:id:minami0375:20190728124954j:image

北海道に来て、一番の美味しさでした。シングル(300円)
f:id:minami0375:20190728124957j:image

牛乳とコーヒー牛乳
f:id:minami0375:20190728124938j:image

昼食に、ラッキーピエロに入ろうとみたら、長蛇の列、諦めて、その先の、

肉屋さんの中有る、レストラン
究極の生姜焼き定食(1000円)

f:id:minami0375:20190728133213j:image

ひこま豚丼(870円)
f:id:minami0375:20190728133209j:image

函館まで、後25キロ、頑張って走りましょう。

道の駅「なないろ・ななえ」に到着。

f:id:minami0375:20190728144804j:image

14時半   現在の気温f:id:minami0375:20190728144759j:image暑いはずだ!休憩、休憩!

5号線を下って来て、やっと、函館に到着。

17時にお馴染みのドーミーインに到着。

今日の値段は、5800円 二人分です。今までで一番安い。しかし、函館のドーミーインには、大浴場がない。勿論、部屋には有りますが、大浴場が無いから、安いのかと納得してたら、なんと、タクシーでの無料送迎付きで、ラビスタ函館の大浴場を無料で利用出来るそうです。ラビスタ函館は、朝食が素晴らしく、朝食ランキングで日本で第2位を取って、テレビでも良く取り上げられます。私も予約を試みたが、安いプランが無く、3万も4万もは出せないので諦めていたホテルです。その、大浴場に入れるので期待して行きました。

結果、期待以上でした。今迄、わたしも、色々な温泉に入りましたが、風呂からの景色は、一番でした。函館山や港が目の前に広がり、開放的で素敵でした。サウナにテレビなど無く、函館の市街が一望できるような広い窓が設置された作りで、街並みを見ながらサウナに入るのは、初めての経験でした。湯上りの待ち合わせ場所には、無料のアイスが有り、気付かなかった妻は悔しがっていました。逆に、女性のパウダールームにフルーツ系の飲み物が置いて有り、搾りたてのフルーツジュースをいっぱい飲んだと言ってました。男性の方のパウダールームに有るかは、北海道旅行に出発する際に、坊主頭にした私は、パウダールームを使用しなかったので気が付かなかったです。ホテルへの送りの車を待ちながら、二人とも大興奮でお風呂の事を話し合って、明日も、ここに来る事に即決定。明日の予定は、ここのお風呂に行く時間から逆算して行動が決まりそうです。ここのホテルが人気なのは朝食だけでは無かったみたいです。いま、調べたら、安いので、3万ぐらいからでした。

私も、30日は、奮発して、ここと同等クラスのホテルに予約してるので期待が深まります。が、1泊が良いとこです。トリバゴで安いホテルを探すのが私達の旅には似合ってます。青森で3泊ぐらいテント生活⛺️をするので、その分だと思って、奮発しました。

待ち合わせ場所からの夜景です。

f:id:minami0375:20190729061955j:image