ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2

アシスト自転車で還暦前後の夫婦が北海道旅行

8月1日 ねぶた祭りへ

4時半に起き、5時半前には、チェックアウト

6時前には、函館フェリーターミナルに到着し手続き完了。f:id:minami0375:20190801061246j:image

ターミナルを探検、旅人が沢山寝ています。宿代を浮かす為に、ここで夜明かしする人が多いと聞いていましたが、10人ぐらいは、寝てました。この船は、私達が乗る船では有りません。

なっちゃんワールドと言う、高速フェリーです。現在は、観光チャーター船として使用されているらしいです。
f:id:minami0375:20190801061240j:image

私達が乗る船が入港してきました。折返しみたいです。

f:id:minami0375:20190801071756j:image

自転車、バイクは、1番初めに上船します。だから、誰もいない船内の写真が撮れました。

ここは、船の1番前のビューシート、私達の席です。別料金がかかります。最初だから、奮発しました。帰りは、普通席で十分です。ちなみに、料金は、2人で、1万でした。

f:id:minami0375:20190801072040j:image
f:id:minami0375:20190801072032j:image

普通席です。
f:id:minami0375:20190801072036j:image

船からの函館山です。

f:id:minami0375:20190801072529j:image

船には、いろんな部屋が有りました。

キッズルームf:id:minami0375:20190801072706j:image

赤ちゃんルーム
f:id:minami0375:20190801072658j:image

ゲームルーム
f:id:minami0375:20190801072653j:image

動物と一緒に
f:id:minami0375:20190801072703j:image

7時40分 出航です。

座席からの風景です。f:id:minami0375:20190801074217j:image

出航しました。f:id:minami0375:20190801084548j:image

10時、両側に陸地が見えます。陸奥湾に入ったみたいです。

船の自動販売機に冷凍の弁当やおにぎり、他、美味しそうな物が売ってました。乗る前にローソンでおにぎりを買ってから乗り込みましたが、その必要は無かったみたい。

f:id:minami0375:20190801110225j:image
f:id:minami0375:20190801110217j:image

お湯が出る自販機
f:id:minami0375:20190801110222j:image

電子レンジが用意されてます。お箸など、必要な物も揃ってます。
f:id:minami0375:20190801110210j:image

青森市の町が見えて来ました。f:id:minami0375:20190801110508j:image

f:id:minami0375:20190801110745j:image

港近くのねぶた祭り期間中限定キャンプ場⛺️(無料)

テントを設営してると、汗が💦、止まりません。暑い、暑い、暑い、34度。夜寝られるか心配です。

f:id:minami0375:20190801154219j:image

青森市内へ食事と観光に行きました。

今日、前夜祭が行われる会場に来ました。ここに、今年のねぶたが置いてあり、夕方から公開されるみたいです。
f:id:minami0375:20190801154222j:image

青森の名物は、しじみラーメンらしいので、食べました。

ホタテラーメン(730円)しじみラーメン{680円)
f:id:minami0375:20190801134303j:imageねぶたが常設されている、ねぶたの家 ワ・ラッセに行きました。

ねぶた祭りの歴史や、去年のねぶたを展示してあります。

f:id:minami0375:20190801154146j:image
f:id:minami0375:20190801154133j:image
f:id:minami0375:20190801154137j:image
f:id:minami0375:20190801154142j:image

 普通見られない裏側も見られます。
f:id:minami0375:20190801154126j:image

汗をかいたので、青森まちなかおんせんに行って、さっぱりしました。(450円)お風呂は、大きく、駅前で歩いて行けます。

夕食に、駅前のおさない食堂に行きました。ここは、テレビでも、良く紹介されてる、地元の定食屋さんで、私も、地元出身のタレントさんが、紹介しているテレビで知りました。

f:id:minami0375:20190801180505j:image

ほたて組合せ定食(2470円)新鮮なホタテが美味しい!

f:id:minami0375:20190801180543j:image

けの汁ラーメン(620)

f:id:minami0375:20190801180613j:image

にしん切込み(310円)

f:id:minami0375:20190801180649j:image

食事の後、前夜祭を見に、会場に行くと、人、人、人。今年のねぶたが全台、お披露目されてました。

子供ねぶたです。

企業とのコラボなのか、鬼がハーゲンダッツを持ってます。

f:id:minami0375:20190801215646j:image

鬼がオリーブ油を注いでいます。
f:id:minami0375:20190801215622j:image

エバンゲリオンのねぶた
f:id:minami0375:20190801215641j:image

商品のねぶたです。
f:id:minami0375:20190801215631j:image

有名な、アイス売り。名前忘れた。
f:id:minami0375:20190801215634j:image

舞台では、お囃子や、各団体対抗、太鼓の耐久競争などや、ハネト(ねぶた祭りで踊る人、跳人 、誰でも、ねぶた衣装を着れば、ハネトになって祭に参加出来ます。)の今年のコンテストで優勝した人が踊ります。
f:id:minami0375:20190801215628j:image